クバと稲穂の祝海亀 種水土花
¥16,500
なら 手数料無料で 月々¥5,500から
亀のお飾りは日本の各地で見ることができますが、海亀をモチーフに作られたものは初めて目にしました。素材となるクバはヤシ科の植物で、沖縄では古くから御嶽に生え、神聖な植物として扱われてきたのだそう。ワイルドで個性的、ゆらゆらと海を泳いでいるような自由な雰囲気がとても素敵なお飾りです。
- 以下、種水土花ウェブサイトより -
日本に古来から伝わる長寿や継続を意味する縁起物「祝亀」を伊平屋島のクバと島米の稲穂で作りました。(伊平屋島は沖縄県内有数の米どころ)自由に海を泳ぐウミガメをイメージしています。沖縄にはお焚き上げをする風習がないので通年のお飾りとしてお使いください。
-----------
▶商品詳細
生地/クバ・稲穂
寸法/縦35 横35 奥行8cm(亀の甲羅直径12)
▶発送時に使うダンボール・緩衝材・新聞紙等は再利用のもの(他社のロゴが入ったようなもの)を使用する場合があります。ご了承ください。
----------
種水土花 しゅみどか
沖縄本島北部の離島・伊平屋島で、自生植物を使った民具を製作しています。
https://syumidoka.com/
https://www.instagram.com/syumidoka/
----------
※この商品は、最短で10月1日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥18,000以上のご注文で国内送料が無料になります。